こちらからシェアできます!

面接であなたが気にしているのはなんでしょうか。敬語?身だしなみ?もちろんそれは大事ですが、もっと大事なのは話す内容。どうしてあなたがこの仕事をしたいのか、どうしてこの会社を受けたのか。あなただけの熱意のストーリーを、人事担当者は聞きたいと思っています。

ここではどのようにストーリーを伝えて行くかをご紹介します。

採用面接で重要なのは「あなたらしさ」

採用面接は、どんな人でも緊張するもの。特に新卒の場合、社会人への第一歩を踏み出すための難関として、面接に対して苦手意識を持っている人も多いでしょう。学校では、新卒向けの就活セミナーが催され、人事担当との面接を想定した、身だしなみや敬語、マナーのレクチャーが行われていることも多いようです。

しかし、実はそれらは面接の場における基礎中の基礎。出来ていて当たり前のことです。もちろん、マナーについては習得する必要がありますが、それよりも気にしなければならないのは、何を話すか。人事担当が一番気にしているのは、あなたがどんな人なのかについてであり、

どうしてあなたがこの仕事をしたいと考えたのか、どうしてこの会社を受けようと思ったたのか

を、あなたの言葉で直接聞きたいと思っています。

どうしてこの仕事をしたいのか?

この世には、あらゆる仕事があります。資格が必要な専門性の高い仕事もあれば、仕事をしながらスキルを高めていく仕事もあります。中途採用の場合であれば、「前職での経験があるからこの仕事をしたい」というように、志望動機が分かりやすいことが多いですが、新卒の場合はそうではありません。

それまでの自分の人生に、その仕事を選んだ理由があります。

こういった質問に対する回答には、その人の”人生”と”物事の考え方”が反映されます。そしてこの要素は、エントリーシートのような書面よりも、面接のように対面した状況の方が細かいニュアンスを知ることができます。だからこそ、人事担当は面接の場で、直接あなたの言葉で話を聞きたいと考えるのです。

世の中で言われている以上に、この質問は極めてパーソナルなものです。

確かに、「新卒 志望動機」で検索すれば、テンプレートは山のように出てきます。

しかし、決してテンプレートを使い回さないでください。それは、貴重な自己PRのチャンスを逃していると言っても過言ではないからです。

 

人事担当にあなたが伝えるべきは、

自分が今までにどんな人生を歩んできたのか

ということと

人生で起きた出来事を、自分はどう解釈しているか

について。

新卒の場合、社会人を目の前にして、自分に自信が持てない人も多いかもしれません。しかし、そんなことは気にする必要はありません。新卒はまだまだ未来があり、これから色々なことを吸収していく存在です。

経験の有無よりも、今の自分の価値観や知識・スキルが、どのようにして形成されたのかをきちんと話しましょう。

もし、今持っている知識が平凡だったとしても、どのような出来事があって習得したのか、何をどう考えてその知識を仕事に活かそうと決めたのか、といった”過程”の部分は、あなたにしかないものです。自分では大したことはないと思っているエピソードでも、他の誰かにとっては驚きだったり感動的だったりします。そういった要素を大切にしながら、あなただけのストーリーを人事担当に伝えましょう。

どうしてこの会社を受けたのか?

この仕事を選んだ理由がわかったら、次は「どうしてこの会社を受けたのか」が採用担当の気にするポイントです。

この質問、実はもう少し噛み砕いてみると、重要な要素が出てきます。

それは、「競合他社と自社について、この人はどういった違いを見出しているのか」ということです。人事担当は、常に競合他社のことを意識しています。競合がどのような採用方針なのか、どんな人材育成をしているのか、常にアンテナを張っています。

それは転じて、自社がどのよう認識されているのかを気にしているとも言えるのです。つまり、この質問は、「どうして(競合他社ではなく)この会社を受けたのか?」という意味を含んでいます。

この質問を受けた際には、必ず「業界内における志望企業の立ち位置」や「他社にはない志望企業の特徴」を明確に伝えるようにしましょう。

 

志望企業のどこに惹かれて、応募したのでしょうか。扱う商材に特徴があったからでしょうか。それとも、海外の顧客とのやり取りが多いからでしょうか。もしかしたら、柔軟な働き方が出来る制度が充実しているからかもしれません。このように分解して考え、説明していくことは、あなたの仕事における価値観を相手に伝えることにもなります。

そうすることで、あなたにとって「この会社でなければならない理由」が人事担当に伝わります。これは、他の誰にもないあなただけのストーリーです。

また、自分でも常に、この問いを考えながら面接に臨むと、いわゆる逆質問も怖くなくなります。

競合他社との違いが分かれば、どうしてそのような戦略になったのかを質問してみたり、特徴的な人事制度を実施することになった経緯や現在の職場の様子を聞いてみたりと、幅広い質問が出来るようになります。新卒では、特に逆質問を苦手とする声が多く上がりますが、この観点を知っていれば、ライバルから一歩上のレベルに進みやすいと考えることもできます。

まとめ

新卒の採用面接では、これまでの経験やスキルなどが問われない一方、自分の価値観や考え方を問われることが多くなります。もちろん、志望企業に合わせて話す内容を変える必要はありますが、基本的には正直に自分の考えを伝えましょう。

自分の人生や考え方に嘘をつかず、誠実な態度で面接に挑むことは、「自分と志望企業の相性が本当に合っているのか」を見極める重要なポイントです。ぜひ、誰にもマネできない自分だけのストーリーを持って、面接に向かってください。

関連記事


こちらからシェアできます!