こちらからシェアできます!

新卒の履歴書やエントリーシートを作成する時、余りその意味を考えずに、いきなり書き出す人も多いと思いますが、先ずはその意味と、必要な内容、記述のステップなどのポイントを例を交えてお伝えします。
また、つい内容が重複しそうになるのが「志望動機」と「自己PR」ですが、どんな区別をしたら良いかなどもアドバイスしていきます。

志望動機のポイント

志望動機は簡単に言うと、その会社で働きたいと思った理由のことですが、実は合格する志望動機には、一定のセオリーがあります。

志望動機は会社と自分の交差点

志望動機の内容は、会社が大切にしていることと、自分が大事にしていることや好きなことの「交点」を書くことが、最も大切です。

志望動機のストライクゾーンであるといえます。ストライクゾーンを外すと、不合格のリスクが高まります。

例えば、「貴社の福利厚生制度が魅力で志望しました」と書いた場合、人事担当者はどう判断するか?ということです。自分がいくら会社の良い点だったとしても、会社がそれほど重要視していない点を書いた場合、不合格のリスクが高まります。

志望動機のステップ

志望動機は、「結論」「理由」「決意」のステップで記述しましょう。

このステップで記述すると、人事担当者に伝わりやすく、落とせない履歴書になります。

まず、「結論」のステップですが、ここではその会社に入りたい理由を端的に言い切りましょう。

人気企業になると、何百~何千というエントリーシートや履歴書が人事担当者の元に集まります。

よく、志望した背景を長々と書く学生がいますが、先ず最後まで読んでもらえないと思った方が良いでしょう。

そもそも人事担当者には時間が無いということと、そんな結論から記述できない学生は、「入社しても仕事が出来ない新卒」と考えられているからです。

「理由」のステップでは、具体的にその会社に入りたいと思ったきっかけを述べます。具体的なエピソードを端的に述べることがポイントです。

 

 

そして最後に、「決意」のステップで、入社後にどんな風に活躍したいかを述べます。

このステップは、受験者の本気度を伝えるためのものです。ただ単に内定が欲しいだけの学生と、本気で入社を希望している学生が、ここで判別できるわけです。

ここでは、その会社の事業内容に沿ってどんな風に活躍したいかということを述べますが、少々大きな目標を語っても問題ありません。大きな目標は、その学生の情熱を伝えることが出来るからです。

自己PRのポイント

自己PRとは、決して自慢話をするコーナーではありません。自分の能力が、如何にその会社の事業に貢献できるかを訴えるものです。やはり、志望動機と同様、自己PRにも一定のセオリーが存在します。

自己PRは自分が出来ることと会社が求めていることの交点

自己PRは志望する企業の望む能力の中で、自分が出来る事を書いていきましょう。会社が望みもしないことが出来たとしても、それは単なる自慢話にしか過ぎません。

たとえ、自分が頑張ったことが、直接その会社の業務に関係なくても、「頑張ったことがこういう風に貴社に活かせる」という記述があればOKです。

自己PRのステップ

自己PRも志望動機と同様、「結論」「理由」「決意」というステップで記述していきます。

まず、「結論」のステップでは、「私は〇〇が出来ます」とか、「私は〇〇が得意です」といった、自分のPRポイントを端的に述べます。

自己PRの出だしで最もいけないのが、「私は大学時代〇〇に所属していて、○○大会に優勝し・・・・」などと、前置きが長いパターンです。

人事担当者は、この受験生の強みは何なのだろうと、最後まで文章を読んで初めてわかるパターンです。まずは、簡潔に言い切ることが重要です。

さらに、次の「理由」のステップでは、その強みが得られたきっかけや体験を述べていきます。自己PRが苦手な受験生の多くが、この理由を先に述べるために、不合格になっています。

最後に、「決意」を述べます。ここでは、自分の強みが、会社の業務にどう活かせるかを述べます。具体的な業務を取り上げて、どう活かせるかを述べると、差別化された強い自己PRになります。

志望動機と自己PRの重複を防止するには?

志望動機と自己PRはとかく混同されやすく、重複しやすいものです。どうしたらそれを防止できるでしょうか?

基本的には、「志望動機は、自分の価値観=会社の価値観になるような事」「自己PRは自分の強み=会社に必要とされる能力」というふうに整理しておくと良いでしょう。

 

 

エントリーシートや履歴書を書く際のまとめ方

また、エントリーシートや履歴書を書く場合、いきなり文章を書き始めずに、まず文章を作るためのネタを準備しましょう。

文章を書くのが苦手という人の多くは、文章を考えながら書く癖がついているために、なかなかうまくいかないのです。まずは、時間を有効に使うために、材料から準備していきましょう。

重複なく材料を準備するためには、内容をキーワードにして目に見える形でリストアップすると良いでしょう。
例えば、

  1. 自分の価値観 ・・・・・・ 好きな事、嫌いな事、趣味、習慣など
  2. 会社の価値観 ・・・・・・ 経営理念、経営方針、求める人物像など
  3. 自分の得意な事・・・・・・ 科目、スポーツなどの実績、失敗から得られたことなど
  4. 会社の求める技術、能力・・ 求める資格・経験、資質など

のように整理した後、①×②=志望動機、②×③=自己PRと考えるわけです。

このリストアップするという方法は、全ての文章技術に通じたノウハウです。一度①と③をリストアップしておけば、②と④は受験企業が変わるたびに入れ替えていけばいいだけです。

まとめ

新卒や第二新卒の方が内定を勝ち取るために、最初の関門となるエントリーシートや履歴書の中で、最も重要なポイントである「志望動機」と「自己PR」の考え方をみてきましたが、いかがだったでしょうか?

ポイントは、如何に人事担当者に分かりやすく文章を組み立てるかであることがお分かりいただけたと思います。

これらのポイントを今一度見直して、内定の栄冠を勝ち取ることをお祈りしています。

関連記事


こちらからシェアできます!